日本でも仮想通貨を「暗号資産」で名称統一
金融庁は12月14日に行われた「仮想通貨交換業等に関する研究会」において、仮想通貨の名称を暗号資産に変更することを明らかにしました。
海外で行われるG20国際会議では「暗号資産」という表現が主に使われるため日本でも名称を統一するとしています。
また、ビットコインについては、支払い、送金以外にも投資などにも使用されることが多く法定通貨と区別すべきという指摘もでていたようです。
ビットコインが資産として認められてきた証拠とも言えるできごとと言えるのではないでしょうか。